
福岡日産自動車株式会社【日産ディーラーでの整備士業務!】 年収500万円以上。育成に力を入れてます!
【日産ディーラーでの整備士業務】
日産自動車販売店へ転職を希望される方への求人となります。
中途社員も新卒入社と同様に評価される社風となっており、あなたの頑張りを適正に評価致します。
※中途入社からの管理職者も在籍しております。
職種 |
自動車整備 |
---|---|
年収 |
450万~ |
勤務地 |
福岡県北九州市小倉南区津田新町 |
REQUIREMENTS募集要項
会社名 |
福岡日産自動車株式会社 |
---|---|
業種 |
ディーラー(国産車) |
募集職種(詳細) | 【自動車整備士】 技能研修に力を入れている為、 着実にスキルUPができる環境です。
|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【主な業務】 ・自動車整備(点検・車検・修理)、整備入庫後の整備結果説明、整備後の調子伺い(アフターコール)などの業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・1店舗あたりのメカニック人数は5名~12名程度。1人あたり1日4~7台程を担当します(時期による)。 ・一般ユーザーの車両を担当。日産の代表的なスポーツカーの整備に携わるキャリアも可能です。 ・整備と顧客への内容説明等の対応もお願いします。 ・同じ車両でも、点検、整備など、工程によって分業を進めています。
【働く環境】 ・正社員は極力雑務をしなくても良いように、別途アルバイトスタッフを採用。日々メカニックとしての業務に集中でき、残業時間の抑制にもつながっています。 月平均残業時間は20時間。今後も削減していく方針です。 ・空調設備や照明改善など職場環境の改善に取り組んでいます。快適な環境で勤務できます。
【1日の仕事イメージ】 9:15 出社 工場内の整理や清掃を行い、その日の点検スケジュールを確認します。
9:30 – 9:45 朝礼 店舗スタッフ全員で朝礼を行い、売上状況や来店予約状況、各種連絡事項などを共有。10:00より店舗をオープンします。
10:00 – 11:00 点検・車検・整備作業 TAからコントローラーに点検・車検・整備内容に関する情報が引き渡され、TSに作業が振り分けられます。
12:00 – 13:00 昼食 社内のスタッフルームでお昼ごはんを食べます。お弁当を持参したり、近所に買いに行ったりしていします。
13:00 – 17:00 点検・整備作業 午後も引き続き、点検・整備作業を行います。ベルトやパッドの交換やエンジンの不具合対応など、整備内容はさまざま。1日に多いと約7台程度の点検・整備を行います。
17:00 終礼 TA、TSのサービススタッフで終礼を行い、本日の進捗状況や残っている整備の有無、17時から来店される最後のお客さま前の確認などを行います。
18:00 ~18:30 帰宅 工場の清掃、お預かりしている車両の片付けなどを行い、帰宅します。
|
給与 | 月給 270,000 円 〜 450,000 円 ※経験による 年収3,800,000円~6,500,000円 ※別途、店舗インセンティブ 【年収例】 ・380万円/23歳/経験3年/TS一般 ・550万円/27歳/経験7年/TSリーダー ・620万円/34歳/経験14年/TSマネージャー |
給与(詳細) | 賞与は給与の平均4.5~5.0ヶ月分となります (勤続年数による) 整備士資格手当、家族手当有り ※残業・休日手当は、別途支給 |
交通費 | 支給(規定有) |
勤務地 | 北九州市小倉南区津田新町 |
勤務地(詳細) | 車通勤 OK |
勤務時間 | 9:30 ~ 18:00 |
勤務時間(詳細) | 実働 7時間30分 |
休日・休暇 | 水曜 + 第1.2.3火曜 + 個人休 (週休2日制) 長期休暇 GW お盆 年末年始 年間休日 107日 他、(慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇) |
勤務期間 | 定め無し
|
経験・資格 | 【資格】 ①普通自動車免許(AT限可) ②自動車整備士2級以上必須 |
待遇・福利厚生 | 各種保険完備 (健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) 退職金 (在籍3年以上) クリーニング (すべて会社負担) 工具支給 資格取得支援制度 労働組合 社内クラブ活動
|


COMMENT転職コーディネーターからの
コメント

充実した研修内容が有り、整備士の育成に力を入れています。
充実した教材、CGなどを駆使したeラーニング等により、分かりやすく素早く技術を習得できます。
また経験豊富な上級者になると、高難度な診断技術やお客様説明を習得するための教育として、日産自動車の研修施設にてカリキュラムを受講することができます。この研修施設は、様々な路面環境等を再現した走行確認路などの設備が充実しており、実践的な環境で学ぶ事が出来ます。
SELECTION応募と選考について
応募方法 |
下記(1)~(2)のいずれかの方法でご応募下さい 【”Point”】 現在お問い合わせを多数いただいており、転職情報を公開する前に募集が終了している企業も御座います。 転職先情報(未公開求人を含む)など気になる点が御座いましたら、お電話、メールにて担当者までお問い合わせ下さい。 |
---|---|
連絡先 |
0120-150-157(受付時間09:00~18:00) |
担当者 |
転職支援担当宛 |